ストーリー 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード6Part170
そんな中学生が教室の後ろの方でほざいているようなifストーリーはどうでもいい

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/08 14:30:02)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード6Part170
>>230
ラスアスって「映画的なストーリーを楽しむゲーム」としては面白いと思うけど、所謂ゲーム的な戦闘面での面白さはあまり無いだろ
何周もやりたくなるような面白さは無い
一周もすれば十分なゲームだよ、ラスアスは
そういう意味でバイオとはベクトルの異なるゲームだから、越える、越えられないとか、そういうないから
バイオ4とラスアスなら、断然バイオ4のがやり込んだよ

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 11:30:03)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
リベレーションのスキャンなんで素直にメトロイドパクらなかったんだろ。
ストーリーの補足と弱点探査でええのに

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
バイオってMGSみたいにストーリー性に乏しいよな。
ただドンパチやってる印象。 特に4、5は謎解き無くなったせいで余計にそう感じる

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
世界中のファンがストーリー性とかこれに求めてないからしゃあない
懐古の俺もバイオの無駄に凝った設定とかは大好きだけど
シナリオ自体は正直昔からどうでもいいしなw

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
ストーリーはまぁそこそこでいいよ、バイオだし。
MGSの凝った設定もいいけど、1時間以上も説明ムービーみたいなの見せられてもなって感じ。
それよりユーザーがドンパチなんか求めてないってところがわかってないんだよなー。
そういうのはまた別のゲームがあるからさ、求めてるのはホラーなんだよホラー。
初代タイラントの10倍はありそうな怪獣みたいな敵はいらないから、原点回帰をお願いしたい。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
あの後ビリーはどうしてた、とかハンクはこうして生き延びた、とかの話ならいいんだが
どんどん設定が飛躍してしまった4以降のストーリーはもうなかった事にして欲しい。
怪獣退治シューティングゲームになってしまった最近の「バイオ」をカプコンがどうしても
「バイオ」の名前で売り続けたいんだったら、無理のあり過ぎる現在の設定は一旦リセット
して新しい設定・新しいキャラでやればいいんだよ。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
せやな
ストーリー3つもあるってゲーム3本分の価値があるで

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
それは作り方が下手なんだろう
ストーリーにのめり込むくらい面白ければお使いとは感じない

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
>>346
デッドスペースは逆に地球でストーリーが展開すると

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)