どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
- 1. 名前は開発中のものです(2012/07/09 20:54:22) ID:1CJ+DegA
- 先日配信された『Biohazard 6』体験版の問題点を指摘するコラムをIGNが掲載しています。
http://www.ign.com/articles/2012/07/06/opinion-why-i-hate-the-resident-evil-6-demo
彼女に別れ話を切り出す時のように居心地が悪いが、ここはキッパリと言ってしまうのが一番だろう。
私は『Biohazard 6』の体験版が大嫌いだ。
この人気長寿サバイバル・ホラー・シリーズの最新作で鬱陶しいと感じる箇所が、一つだけに留まらないのも最悪だ。
技術面からデザイン面まで問題は大量に存在し、予約はもちろん購入すら躊躇するほどである。
馬鹿げたロード時間
一つ確かなのは、操作性が分からないという言い訳は通用しないということ。なぜなら、ありえないほど長い時間を、
ロード画面に表示されたボタン配置を眺めて過ごすことになるからだ。
極端なスクリーン・ティアリング
僅かに先に進んだだけで、画面はありえないほど大量のティアリングに見舞われる。
古臭さを感じさせるMT Frameworkエンジン
『Biohazard 6』では輝きを失ってしまったようで、キャラクターはディテールに欠け、
周辺環境は目を見張るような美しさではなくなっている。
死ぬとメイン・メニューに戻される
製品版ではこうならないとは思うが、これには信じられないほどイライラさせられた。私はただゲームをプレーしたいだけなんだ!
これまでに挙げてきたものはどれも、発売まで数ヶ月が残されているゲームには付き物の問題点であることは承知している。
つまりは、製品版では全て修正されている可能性があるし、修正されているべきだろう。だが、問題はそれ以外にも存在する。
歩く、ロード画面、そしてまた歩く
暗い屋敷の中を歩いて、やたら長いロード画面を眺め、再び歩き出して、ゾンビを数体倒すだけ。そこで終了。
これが面白いのか?
ボーっとしている酔っ払いChris
遂に動きながら撃てるようになったのは嬉しいのだが、『Biohazard 5』のような危機感やサスペンスを全く感じられないセクションだ。
プレーヤーはただ、屋上から屋上へと飛び移って、人間やゾンビの敵を倒していくだけ。
以下省略
【コラム】『Biohazard 6』体験版が大嫌いなその理由
http://www.choke-point.com/?p=11771
-
408. 名前は開発中のものです(2012/10/07 01:48:48) ID:YcpuiNQu
- 売れてるみたいだよ6。
体験版の栗栖編やったけど途中で放棄
怪獣戦争ゲームになってた。それならあそこに飛行機で
爆弾でも落とせばいいのに。ゾンビも飛行機にのって
ドッグファイトなら。うけるww
-
409. 名前は開発中のものです(2012/10/07 02:07:53) ID:Te7sVXmi
- 今年はPS3は不作続きでアレだったけど、これは買うべきだと思う
どこぞのステマブログが騒いでたけど狂いすぎ
和ゲーでここよりクオリティ高いグラ出してるとこはねーよ
-
410. 名前は開発中のものです(2012/10/07 02:12:06) ID:OCRp81hA
- 今レオン編4章が終わったところだが、インディージョーンズ以外は楽しめてるぜ。
やっぱりバイオといえばゾンビだよ、ゾンビ!
捜査も慣れれば回避や格闘を駆使してそんなに死ぬこともなくなるな
-
415. 名前は開発中のものです(2012/10/07 08:57:56) ID:ePhqdbgv
- >>411
俺は3まではホラー要素ありで良かった。
4も楽しかったが、レオンが人間離れした
MGSのスネークの動きした時に、あれ?って思った。人間の能力で立ち向かうって思ってたから。
5は、ジルがバーチャのサラに似てた。
操られ方も。しかし面白かったがキャラデカすぎて画面見づらい
-
416. 名前は開発中のものです(2012/10/07 12:10:48) ID:pylPqw+l
- バイオ6の評判
10点満点中1点ないとかww
http://jin115.com/lite/archives/51903208.html
前作ラクーンシティの評判
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B004Y8IU60
ちなみに3DS版は結構評価いいからそっち買おうぜ!
-
418. 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)(2012/10/08 10:12:37) ID:KULqZKcm
- 今作の6はまぁあれだな
アンチャーテッド(雰囲気)とデッドライジング(体術)とデッドアイランド(ゾンビ)を組み合わさったようなゲームだな
-
421. 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)(2012/10/09 00:06:21) ID:L+G7GRzA
- >>420 418だけどオペレーションってオペラクの事?オペラクなら何ある?
上記にも書いたけどアンテなら雰囲気、デッドラなら体術、デッドアイ(ry
オペラクは・・・緊急回避?w
-
422. 名前は開発中のものです(2012/10/09 18:59:58) ID:MCVX2Akx
- 『バイオハザード6』ディスク内に未発表DLCが収録、海外カプコンが“一部データ”とコメント
http://gs.inside-games.jp/news/364/36432.html
さすがカプコンやで!