ティアリング 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
先日配信された『Biohazard 6』体験版の問題点を指摘するコラムをIGNが掲載しています。

http://www.ign.com/articles/2012/07/06/opinion-why-i-hate-the-resident-evil-6-demo

彼女に別れ話を切り出す時のように居心地が悪いが、ここはキッパリと言ってしまうのが一番だろう。
私は『Biohazard 6』の体験版が大嫌いだ。

この人気長寿サバイバル・ホラー・シリーズの最新作で鬱陶しいと感じる箇所が、一つだけに留まらないのも最悪だ。
技術面からデザイン面まで問題は大量に存在し、予約はもちろん購入すら躊躇するほどである。


馬鹿げたロード時間
一つ確かなのは、操作性が分からないという言い訳は通用しないということ。なぜなら、ありえないほど長い時間を、
ロード画面に表示されたボタン配置を眺めて過ごすことになるからだ。

極端なスクリーン・ティアリング
僅かに先に進んだだけで、画面はありえないほど大量のティアリングに見舞われる。

古臭さを感じさせるMT Frameworkエンジン
『Biohazard 6』では輝きを失ってしまったようで、キャラクターはディテールに欠け、
周辺環境は目を見張るような美しさではなくなっている。

死ぬとメイン・メニューに戻される
製品版ではこうならないとは思うが、これには信じられないほどイライラさせられた。私はただゲームをプレーしたいだけなんだ!

これまでに挙げてきたものはどれも、発売まで数ヶ月が残されているゲームには付き物の問題点であることは承知している。
つまりは、製品版では全て修正されている可能性があるし、修正されているべきだろう。だが、問題はそれ以外にも存在する。

歩く、ロード画面、そしてまた歩く
暗い屋敷の中を歩いて、やたら長いロード画面を眺め、再び歩き出して、ゾンビを数体倒すだけ。そこで終了。
これが面白いのか?

ボーっとしている酔っ払いChris
遂に動きながら撃てるようになったのは嬉しいのだが、『Biohazard 5』のような危機感やサスペンスを全く感じられないセクションだ。
プレーヤーはただ、屋上から屋上へと飛び移って、人間やゾンビの敵を倒していくだけ。

以下省略

【コラム】『Biohazard 6』体験版が大嫌いなその理由
http://www.choke-point.com/?p=11771

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
>僅かに先に進んだだけで、画面はありえないほど大量のティアリング

>馬鹿げたロード時間


これは箱のせいじゃん
PS3版ではこんなの無いからね。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
>>8
>>16
ティアリングは箱の方が酷いって知らんアホ発見

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
てかロードはそんな長いとは思わなかったけどなあ
レオン編最初にやったけど、操作法全部確認する前に
ロード終わっちゃって「全部読ませろ」って思った。
後にプレイさせた友人も全く同じ事言ってたw

どう考えても移動中に急に近くなったり遠くなったりするクソカメラの方が問題でしょ。
見難くてしょうがない。
このカメラのおかげですぐ迷う。
ミニマップないから余計。行き先表示何回も出さにゃならん。

んでさらにカメラ、エイム時のキャラがでかすぎるんだよ。おもっくそ画面にかぶさって
左or右(どっち向きにしてるかで変わる)が全く見えんのよ。
バイオ5でも同じような感じで結構邪魔だったけど、6は更にひどくなった。
5でも「キャラでかすぎる」「カメラに近すぎ」ってかなり不評だったのに
改善どころか悪化するとかもうね。
正直嫌がらせでやってるとしか思えん。

後レオン編でゾンビ撃った時、妙に撃たれた反応弱くて
L4Dのゾンビ思い出した。
弾当たってるのかどうかがわからない感じ。

ティアリングは書かれてる通り。
後歩きスピード遅すぎ。
一般人のおっさんのほうが歩くの早いって何なの。

このまま出したら間違いなく5以下のクソ評価受けるよ。
発売日前倒ししたけど、おとなしく本の発売日に戻して
カメラ調整しなおしてほしい。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
今日新たにエイダ・ウォンの専用キャンペーンや新モード「エージェントハント」の情報が解禁された『バイオハザード6』。
一部ファンから懸念の声があった本作のカメラ視点やティアリングの問題ついて、IGNの取材を受けたプロデューサー平林良章氏がコメントした。
まず平林氏は、『バイオハザード6』のカメラワークが主に心配している点のひとつであると答え、修正しなければならない問題として判断し、
カメラ視点がゲームプレイの妨げにならないような形で実際に今も取り組んでいるのだと説明。
また『Dragon's Dogma』購入者向けに先行配信されたXbox 360体験版のティアリング症状についても、
プレス関係者やプレイヤーなどからの指摘を受けてチームの最優先事項としており、ゲームの完成直前まで微調整を続けていくことになるという。
http://www.ign.com/articles/2012/08/01/capcom-addresses-resident-evil-6-complaints

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
PS3版はティアリング皆無みたいね

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)

【2ちゃんレス】
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
てかティアリングを無くすまで発売すんな!
ティアリングが発生するだけで一気にグラが安っぽくなる

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/03 03:30:04)