どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
- 1. 名前は開発中のものです(2012/07/09 20:54:22) ID:1CJ+DegA
- 先日配信された『Biohazard 6』体験版の問題点を指摘するコラムをIGNが掲載しています。
http://www.ign.com/articles/2012/07/06/opinion-why-i-hate-the-resident-evil-6-demo
彼女に別れ話を切り出す時のように居心地が悪いが、ここはキッパリと言ってしまうのが一番だろう。
私は『Biohazard 6』の体験版が大嫌いだ。
この人気長寿サバイバル・ホラー・シリーズの最新作で鬱陶しいと感じる箇所が、一つだけに留まらないのも最悪だ。
技術面からデザイン面まで問題は大量に存在し、予約はもちろん購入すら躊躇するほどである。
馬鹿げたロード時間
一つ確かなのは、操作性が分からないという言い訳は通用しないということ。なぜなら、ありえないほど長い時間を、
ロード画面に表示されたボタン配置を眺めて過ごすことになるからだ。
極端なスクリーン・ティアリング
僅かに先に進んだだけで、画面はありえないほど大量のティアリングに見舞われる。
古臭さを感じさせるMT Frameworkエンジン
『Biohazard 6』では輝きを失ってしまったようで、キャラクターはディテールに欠け、
周辺環境は目を見張るような美しさではなくなっている。
死ぬとメイン・メニューに戻される
製品版ではこうならないとは思うが、これには信じられないほどイライラさせられた。私はただゲームをプレーしたいだけなんだ!
これまでに挙げてきたものはどれも、発売まで数ヶ月が残されているゲームには付き物の問題点であることは承知している。
つまりは、製品版では全て修正されている可能性があるし、修正されているべきだろう。だが、問題はそれ以外にも存在する。
歩く、ロード画面、そしてまた歩く
暗い屋敷の中を歩いて、やたら長いロード画面を眺め、再び歩き出して、ゾンビを数体倒すだけ。そこで終了。
これが面白いのか?
ボーっとしている酔っ払いChris
遂に動きながら撃てるようになったのは嬉しいのだが、『Biohazard 5』のような危機感やサスペンスを全く感じられないセクションだ。
プレーヤーはただ、屋上から屋上へと飛び移って、人間やゾンビの敵を倒していくだけ。
以下省略
【コラム】『Biohazard 6』体験版が大嫌いなその理由
http://www.choke-point.com/?p=11771
-
225. 名前は開発中のものです(2012/08/25 23:02:27) ID:wLQW1eNi
- >>222
え? 有名な話だと思っていたんだが・・・
出来ればイヤホンして聞いてみな。 ハッキリ「ビニ本、ビニ本」って言ってるからww
-
226. 名前は開発中のものです(2012/08/26 08:35:58) ID:qBb31MCq
- バイオ6はみんなの評価みてだな。
動画をネチネチ所々で見せられるなら、
劇場公開見に行くかなぁ〜。
前回もあんまり、面白くなかったし。
-
228. 名前は開発中のものです(2012/08/26 10:45:16) ID:KFtNAeB4
- たしかに・・・1であらかたネタばれてるし
せいぜいこれキモいわ〜とか
びっくり箱演出でうおッとかなる程度だよな
-
229. 名前は開発中のものです(2012/08/26 13:52:33) ID:8UgLqIjk
- PSバイオ1はやったことなかったからGCリバース(リメイクバイオ)の最初の洋館は凄く怖かったな
バイオ6がでる前に廉価版PS3がでるといいな
でたらセットで買う
-
231. 名前は開発中のものです(2012/08/31 08:12:49) ID:U0CiH5V0
- 体験版のプレイ動画みたが、これ本当にバイオ??
見てるだけで、酔いそう。
中古で、200円の叩き売りなら、買ってもいいかなぁ〜。
初代のバイオ、2、3、ムービーあんまり無かったよね。
容量もあるが、ブルーレイで画像綺麗にするなら、ゲーム内容
増やしてほしい。カメラワークは初代に戻してさ。
プロフェッショナルとか、クリア出来る人はいいが、
クリアしたくてもクリア出来ない人がいるって事、考えて作ってる訳ないよな〜。
トロフィーもめんどくさいし
トロフィーで思い出したけど、サーバーと同期して、全て消したいけど、
消えないよね。みんなはずっと残ったまま?
-
232. 名前は開発中のものです(2012/08/31 11:05:03) ID:B4/+/VNE
- そもそも体験版が必要なゲームなのかね?
ナンバリングだし、そもそも信者しか買わないでしょ
手間かけて体験版作っても面白くなきゃ売れないし
今回みたいに手を抜いたらボロカスに叩かれる
-
234. 名前は開発中のものです(2012/09/01 02:05:54) ID:BBaTAm77
- 昔のが好きならずっとそれやってればいいさ。
時が流れるってのはそーいうこと。形はかわるし、ファン層だって変わるさ。
いろいろ思考錯誤して、カプコンも頑張ってくれるといいんだけど。
最近洋ゲー意識し始めて、なんだか悲しいよ。
6予約したからな、楽しみに待ってるからなカプコン!
-
235. 名前は開発中のものです(2012/09/01 21:25:31) ID:GhYYLFUS
- バイオは、ウェスカーにスペンサーを殺させた事が一番の失敗だと思うな。
これが濃縮された霊長類の上位種となる新たなる進化だ、
とかいろいろと厨二くさいことを言いながらラスボスとして立ち塞がってくれると、コードベロニカの後からずっと信じてきたのに、まさかの出落ち…。
-
238. 名前は開発中のものです(2012/09/02 20:58:37) ID:JVaV8RuA
- >>234
時が流れて形もファン層も変わったのなら、もうバイオの名前はやめて全く新しいゲームを出せば良い。
または子供でも疑問に思う様な無茶な設定だけでも一旦お終いにして、新しいキャラ・新しい設定で始めれば良い。
そういった努力というか工夫を全くせずに、未練タラタラいつまでもズルズル引っ張ってるからこういうスレが立っている。