イベント 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- まだイベントやってる奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- ・マーセのEX2、EX3コスが手に入る
・ファイルの追記内容が見れる
・アートファイルだかなんだかが見れる
リベだとイベントでいい武器貰えたりするから連動した方がいい
むしろどこがソシャゲなんだろ
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- RE.NETのアートブックのプレリュード解説見てるとこいつが6をあんな風にした戦犯なんだなって感じるわ
こんな調子で全部イベントプランニングしていったんだろう
内容がひたすらくどい
まるごとスキップボタン一発で飛ばして良いのになんでここにゲームプレイ挟むかな
敵キャラ解説で如何に攻略や遊びに幅が出せるか考えてるような人間が何でイベントに関してゲームとして無神経な造りにしたのか
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- ちょっと前廉価版発売してたが、クロスオーバーは全然機能しないな
大抵のホストは待機すらしないし
今回パッと思いつく「この調整おかしいだろ」と思ったのは
・クリス編とかにでるやたら隙が無さすぎてアクションゲームになってないヘリ(回復とランチャーでゴリ押し)
・失敗で即死の移動イベントで見えない壁に引っかかったり、次のルートが全然カメラに映ってない不親切設計
・エイダで穴落ちた瞬間回転刃があって、最初から左斜め下にスティック入れてないと即死する所
・弾が落ちてたのでリロードしたら急にスローモション狙撃モードになってリロード中にサメに喰われる所、「アレを撃って」じゃねーよ、お前がおもむろに置いた弾をリロード中だよ
「とりあえず走って逃げろ!」的シーンは
バイオ4,5ではQTEだったような気がする
6では不親切なカメラで移動するだけのイベントを頻繁にやらされたけど
そういうシーンこそQTE使えばいいんじゃないの?
やたらとQTEさせる割には使いどころがおかしいだろ
(勿論QTE自体俺は要らないけど)
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- そして、ゲーム性のある殺し方なら文句はないが
ただの初見殺しはゲーム性皆無の覚えゲー
初見→「いや、そんなもん知るかよ、ゲーム変わってんじゃん」としか言いようのない納得のいかない即死
二回目以降→「ハイハイ、最初からスティックこっちに倒しとけばいいのね、このボタン連打しとけばいいんでしょ」という覚え作業
本来アクセントである筈の「イベント」が
最大の死に場ってのが最早おかしいよね、バイオ履き違えてんのどっちだよって話だよ
「フリスク食べて元気いっぱい!」
"原点回帰"ってすげーな
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- まず、はじめに
「パラサイトイブ2のような旧バイオ」と
「アクションシューティングの現バイオ」を同列に語る正当性がない
>バイオ6の視点誘導に文句言ってる人いるけど、
>そもそもバイオ1なんて視点固定ですからね
だから何だよ、それを言うならバイオ1はオートロックなんだが
それに、プレイヤーが動けない間に
敵が息が触れあう程の距離に間合いつめたり
スナイパーが眉間に照準合わせることもないしな
メディカルセンターの
「お掃除ロボットルンバ」の糞イベントで
カメラ持ってかれている内に足元にルンバ→問答無用で爆発とか
誰が得するんだよ、ゲームとして成り立ってねーよ
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/01 18:30:02)
|