変更 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【2ちゃんレス】
|
|
- 宜しければ私に皆様がホストをしている時(例)3戦毎ステージ変更したらいいよ!などの知識を教えて頂けませんか?未熟で申し訳有ませんが宜しくお願い致します!
→内容確認
|
ゲスト(2013/09/25 03:30:02)
|
【WE鬼ペディア】
|
マーセ攻略 メニュー格闘
|
- ■マーセ攻略に欠かせないFB(フィニッシュブロー)の出し方 ~メニュー格闘編~
【やり方】
ヘッドショット もしくは クイックショット で相手をよ炉めかせる
↓
[十字]上下で変更できる所持数0の武器(手榴弾など)にカーソルを合わせて[R1]
↓
FB
【説明】
HS、QSのよろけ中は通常はふっとばし体術になってしまいますが、アイテム数が0の武器にカーソルを合わせて体術を出すと相手の状態にかかわらず通常体術の一段目がでます。
これによりFBにつなぐことができます。
【ポイント】
2ちゃんより抜粋
例えば所持数ゼロの手榴弾に合わせて使用したい場合 前もって焼夷を一旦装備しておいてからメイン武器に戻す QS後に十字キーの上を素早く二度押して手榴弾に変えて空体術→FB FBが終わった後に十字キーの左か右を押してアイテム欄カーソルをメイン武器にもどす。これが大事 こうすることで手榴弾系の装備が焼夷に戻る。これをしないと手榴弾にカーソルが合ったままの 状態になってしまうので次に同じ操作をした場合、救急スプレーを装備してしまうことになるので注意
→内容確認
|
ゲスト(2013/01/23 09:48:02)
|
【WE知恵袋回答】
|
Re:よろしくお願いします!
|
- 「取った」とは「買った」と解釈してよろしいですね?
スキルは最大8つブロックがあり、1ブロックに3つまでスキルを装備できます。まず、スキルの購入画面で1~8のうちどれかのブロックに「ショットガンの弾∞」が入っていますか? 次に、自分が使いたいスキルをプレイ中に使うには「使いたいスキルが入っているブロックを装備していなければなりません」 装備しているかどうかは購入画面のブロックの数の右上に黄色いチェックマークが付いているかどうかで判断できます。 ちなみに、プレイ中でもselectボタンで表示される端末画面の五角形のグラフ状のものを選択すればブロックの変更ができますよ。
→内容確認
|
ゲスト(2012/12/04 18:39:58)
|
【WE知恵袋回答】
|
Re:エイダ
|
- BIO6は、難易度によるイベント変更や、習得pts(スキル)に、上下ありませんので、今、Normal以上の難易度ならば、下げるのもひとつの考え方ですよね♪ 難易度変えずにならば、スキルセットに、弾数無限や、弾が出易くなるものが、ありますので、お試しあれ・・・
→内容確認
|
Lv.99 minicadanさん(2012/10/25 12:47:25)
|
【WE知恵袋回答】
|
Re:スキルについて
|
- そゆことです♪でもスキル変更中に敵に殺られないように気を付けて下さいね笑
→内容確認
|
Lv.25 ジャムさん(2012/10/21 16:39:44)
|
【WE鬼ペディア】
|
ハンドガンで遠い敵を狙うテクニック
|
- スナイパーライフルじゃないと狙うのが難しいくらい遠くにいる敵は一回スナイパーライフルで照準を合わせ、[L1]を離さずに武器を変更することでスナイパーライフルで合わせた照準のまま打つことが出来ます。
→内容確認
|
ゲスト(2012/10/21 09:07:14)
|
【WE知恵袋回答】
|
Re:ガジェットのこととオンライン通信エラーのことです
|
- ガジェットが分からないのですが、相手の名前であれば常に表示できますよ。オプションで変更項目があります。
次にタイムアウトですが、恐らくバイオのサーバーが予想以上の負荷にパンクしている可能性、自分の回線もしくは相手の回線が弱い可能性の2つくらいですかね
→内容確認
|
ゲスト(2012/10/07 16:31:50)
|
【WE鬼ペディア】
|
ジェイクの掌底①
|
- ジェイクは武器を素手にして[L1]で構え[R1]を押しっぱなしにすると溜め掌底を行います。
自動で敵をロックオンする上に溜めている際に[R3]を動かすとロックオンする敵を変更できます。
また、敵が離れた位置にいるときに[R1]を放すとその敵に向かって猛ダッシュして掌底をします。
ダッシュ中は[L3]でダッシュの軌道を変えられるので弾をよけながら突進できます。←超かっこいい
→内容確認
|
Lv.28 シェイクさん(2012/10/04 20:30:33)
|