PS 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
biohazard6バイオハザード6攻略スレッドPart.3
自分は、過去にバイオ2と3をドリームキャストでやった以来、ずっとゲームしてなかったんだけど
子供とゲームが出来るようになったので新PS3とバイオ6を同時に買ってみた。
最初は画像の美しさに驚いた。今のゲームは綺麗だね。操作に慣れるのも大変だったなあ。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 16:30:04)

【2ちゃんレス】
biohazard6バイオハザード6攻略スレッドPart.3
PS3ID uemo-yuta

雑魚青プレ、X2で何もしないで前に出ます連呼から俺しらねーよとか舐めた通信連呼してステゲーしやがった
雑魚はどうしてゲーム理解できない雑魚の癖にいっちょ前にステゲーすんのかね

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 16:30:04)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
>>84残念ながら操作性はバイオシリーズの中でも歴代で一番やぞ。最近でたリベの操作性はイマイチぎこちない操作性だがバイオ6の操作性は最高や。お前もFPSと同じ操作になれたら一番操作がしやすくなるぞ。

あとフィジカルコンバットゲージによる動作制限が糞過ぎる。
クイックショットで敵を2体倒せばバテバテなるし、せめて5体ぐらいにしろと言いたくなる。もしくはスキルで無限体力とか作ってほしかったな。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
確かにゲロの怯みが3秒間操作不能とかマーセ知らん奴が作ったとしか考えられん。操作不能状態時に、またゲロ喰らえば更に3秒の合計6秒間、プレイヤーの操作不能とかコンボ主体のゲームやのにやり過ぎてて要所ようしょでマジ糞仕様。

それにゲロの癖に20メートルぐらい飛ばすし命中精度も100%に限りなく近いし現実的にありえんやろ。

リアルに作りたいのか非現実的に作るのか全てが中途半端。本編ならともかくマーセにリアルさはいらん。

リアルを追求するならゲロや銃の命中精度とかもっと現実的にしろ。動き回ってる人間に当たる確率なんかかなり低いはずや。

たぶん作った奴は当たらないと意味がないと思って100%に近い精度にしたんやと思うが所々でリアルさを追求してたり所々で非現実的な仕様にしてたり意味不明な作り。

結論はプレイヤーの操作は.もっと快適にした方がいい。バイオ5のマーセをもっと見習え。マーセで、敵の攻撃にふっとぶ瞬間のスロー演出もいらんしカバーアクションとかもマーセにいらん。

マーセはスピード感が非常に大事やからプレイヤーの操作に水を注すような操作制限ばっかの糞仕様ホンマやめて欲しい。バイオはFPSゲームと違うからリアルさはいらん。

リロード速度もマーセでは全キャラ早くしろ。とにかくリロードも糞トロいわ。

操作性がトロいゲームは一番萎える。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
>>93それあるな。あとダイイング中FPSゲームみたいに倒れ込むんやめて欲しいな。ゲーム性違うんやから。FPSの敵はハンドガン2〜3発で倒せるけどバイオの敵はタフやからすぐに倒せんかったりする。

ナパのパンチ食らってダイイングなったらほぼゲームオーバー

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
バイオ6は手榴弾とか一個ずつしか投げれんのマジ大きなお世話。連続投げしたい時、そのつど余計な操作が増える。操作はリベ見習ってシンプルな操作にして欲しい。仲間の回復とかも、いちいちスプレーに合わすの面倒くさい。


画面にライフやマップの情報は常に絶対につけるべき。FPSのゲーム真似て画面に血のりつけるの単に見辛いだけやからやめて欲しい。FPSは数十秒で自然回復して画面が元に戻るしTPSとFPSはゲーム内容が違うから真似てはいけない。


倒れされてハンドガンに装備が代わるのもFPSのゲーム真似してるけど基本FPSのゲームは.敵がすぐに死ぬリアルな作り方だからいいけどバイオが真似するとボスクラスの強敵とかすぐに倒せないから真似するべきではない。死ぬの待つだけになる。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
>>84残念ながら操作性はバイオシリーズの中でも歴代で一番やぞ。最近でたリベの操作性はイマイチぎこちない操作性だがバイオ6の操作性は最高や。お前もFPSと同じ操作になれたら一番操作がしやすくなるぞ。

あとフィジカルコンバットゲージによる動作制限が糞過ぎる。
クイックショットで敵を2体倒せばバテバテなるし、せめて5体ぐらいにしろと言いたくなる。もしくはスキルで無限体力とか作ってほしかったな。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 14:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
確かにゲロの怯みが3秒間操作不能とかマーセ知らん奴が作ったとしか考えられん。操作不能状態時に、またゲロ喰らえば更に3秒の合計6秒間、プレイヤーの操作不能とかコンボ主体のゲームやのにやり過ぎてて要所ようしょでマジ糞仕様。

それにゲロの癖に20メートルぐらい飛ばすし命中精度も100%に限りなく近いし現実的にありえんやろ。

リアルに作りたいのか非現実的に作るのか全てが中途半端。本編ならともかくマーセにリアルさはいらん。

リアルを追求するならゲロや銃の命中精度とかもっと現実的にしろ。動き回ってる人間に当たる確率なんかかなり低いはずや。

たぶん作った奴は当たらないと意味がないと思って100%に近い精度にしたんやと思うが所々でリアルさを追求してたり所々で非現実的な仕様にしてたり意味不明な作り。

結論はプレイヤーの操作は.もっと快適にした方がいい。バイオ5のマーセをもっと見習え。マーセで、敵の攻撃にふっとぶ瞬間のスロー演出もいらんしカバーアクションとかもマーセにいらん。

マーセはスピード感が非常に大事やからプレイヤーの操作に水を注すような操作制限ばっかの糞仕様ホンマやめて欲しい。バイオはFPSゲームと違うからリアルさはいらん。

リロード速度もマーセでは全キャラ早くしろ。とにかくリロードも糞トロいわ。

操作性がトロいゲームは一番萎える。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 14:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
>>93それあるな。あとダイイング中FPSゲームみたいに倒れ込むんやめて欲しいな。ゲーム性違うんやから。FPSの敵はハンドガン2〜3発で倒せるけどバイオの敵はタフやからすぐに倒せんかったりする。

ナパのパンチ食らってダイイングなったらほぼゲームオーバー

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 14:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
バイオ6は手榴弾とか一個ずつしか投げれんのマジ大きなお世話。連続投げしたい時、そのつど余計な操作が増える。操作はリベ見習ってシンプルな操作にして欲しい。仲間の回復とかも、いちいちスプレーに合わすの面倒くさい。


画面にライフやマップの情報は常に絶対につけるべき。FPSのゲーム真似て画面に血のりつけるの単に見辛いだけやからやめて欲しい。FPSは数十秒で自然回復して画面が元に戻るしTPSとFPSはゲーム内容が違うから真似てはいけない。


倒れされてハンドガンに装備が代わるのもFPSのゲーム真似してるけど基本FPSのゲームは.敵がすぐに死ぬリアルな作り方だからいいけどバイオが真似するとボスクラスの強敵とかすぐに倒せないから真似するべきではない。死ぬの待つだけになる。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 14:30:03)