最後 攻略情報
ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】
|
Re:レオンデフォルトでターチィSランク
|
- そうですね。私はゲーセンの前の場所とピンクの建物の中の二つをスタート地点にしてます。歩道橋のタイムボーナスとバスの横のタイムボーナスは最後に取るように、戦闘場所はゲーセン前の場所で戦うようにしましょう(ウーバーがゲーセンから出てきたらすぐに分かるから)。ウーバーはリモコン爆弾でスライディングして設置することそこからフィニッシュブロー、ブラットショットはレオンが周りを回って体術、タイミングが難しくて出来ない場合は、焼夷手榴弾を投げる。これで終わればAランク取れますよ。
→内容確認
|
ゲスト(2015/02/27 08:16:03)
|
【WE知恵袋回答】
|
Re:大量のラスラパンネ
|
- 邪魔になるならやるでも私は最後のレバー意外半分にするかスルーでぬけられました
→内容確認
|
ゲスト(2015/01/28 08:01:03)
|
【2ちゃんレス】
|
バイオハザード6DLC総合スレPart31
|
- 最近悪質プレイヤーはフレンド多いから(類は友を呼ぶ)全然追い出され無いんだよな。多分、今ならバイオ6やっている人の全員が、悪質プレイヤーのフレが1人いや、5人はいると思うぜ
「(回りが)日本人で良かった」と思う体験教えろ。
1挨拶してくれる
これは良いぞ。どんなモード(シージを除く)ってこんな事書いたら執着されるかな、まあいいや
どんなモードでも、挨拶してくれる。
シナリオは合流してすぐ、サバも合流してすぐ、プレデターも合流してすぐ、マーセはお互い分かってる場合はしないけど、開幕や無敵時間中にしてくれる。あの喋る事の出来ないエーハンでさえ、ヴェヴェヴェや腕伸ばしでしてくれる
それなのにシー…いやこんなこと書くつもりじゃない。
2複雑なルールでもすぐ解る(まあ慣れてるのも有るだろうけど)
これはそんなにすごい事じゃ無いかもしれない
外国人部屋でジョインがみんなで攻撃しないでネタやろうとか言ってて、結構有ることだから始めたんだけど、
一人はルールを理解してないのか攻撃しまくり。あげくに最後は普通に戦うことになったけどQSハメやリンチでボロボロ。
戦わなかったのは言い出したジョインとホストのフレだけ(ホスト自身もリンチ)
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/11 14:30:04)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】バイオハザード6Part170
|
- キャラは体術と固有武器の違いを楽しむくらい
ヘレナはクソ
弾は邪魔だし、ナイフはない、ハイドラはトロフィー取るのに使うだけ
ピアーズはアンチマテリアルはそんなに楽しくはないナイフも無いし
でも最後のハオス戦で電撃ビリビリできるのがちょっと面白い
ジェイクがこの中では一番違いがある
格闘で大暴れするのは面白い
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/06 22:30:04)
|
【2ちゃんレス】
|
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
|
- >>870
最後の台詞が珍しくそこそこまともだけど反省出来ないしないこいつがいってもなぁ…ってのがある
「辛い日々(;;)」みたいな言い方してるけどカプコンの業績が下がったりコバヤシプロデュース(笑)が軒並み爆死してることなら自業自得もあるだろ
正直俺はバイオ潰されたことに心底ムカついてるし、これ以上昔の良作シリーズを汚されたくないんで頑張らなくていいからそのまま消えてほしいと思う
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/03 04:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
【PS3】セガ名越氏、「バイオ6のすごい売上はライバルながら励みになる。龍5では記録を作りたい」
|
- ――年末商戦での発売は「龍が如く2」以来のこととなりますが,それについて特別な気持ちがありましたら,聞かせてください。
名越氏:
「龍が如く1」の頃を思い出しますね。数字のことはあまり言いたくはないんですが,今回は記録を作れる手応えを感じています。
先日の「バイオハザード6」もすごい数を出していて,あれを見るとライバルながら励みになりますね。
大作パッケージゲームの元気の良さを見せるために,僕らも貢献していこうという気持ちは常に持っています。
〜中略〜
――最後に,発売に向けてのメッセージをいただけますか。
名越氏:
今日あたりは,開発も佳境の佳境の佳境の佳境ぐらいの状態で(笑),大鳥居あたりは穏やかでない雰囲気になっていると思いますが,
大丈夫ですのでご安心ください。
シリーズの一つの区切りとなる龍が如く5では,開発に時間をある程度かけられました。今回は記録を作りたいと考えています。
その気合を乗せて,がんばっていこうと思います。
http://www.4gamer.net/games/139/G013951/20121020009/
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/03 02:30:02)
|
【2ちゃんレス】
|
カプコンが過去最高業績を達成!「採算性の高い国内でバイオ6・ドランゴズドグマが売れた為」
|
- つ〜か爆発的に売れたゲームの価格は在庫が増えるから必然的に買い取りやすくなるやろ。バイオ6はマーケティングで成功してるから失敗とは言えんけどな。
ガンシュー的な路線のゲームとしてなら評価出来んやない。ギアーズみたいになったけどな。でもチャプター始めに毎回動画が多すぎるけどな。
バイオ5で.ひつこく同じボス続けてボス戦は散々ネットで叩かれたのにバイオ6でもまた同じ過ち繰り返したな。
バイオ7出すならボスは.一回で倒せるボスにして欲しい。ボスを引っ張るなら.すぐに逃亡させろ。ボスが無敵だと倒しても達成感が沸かずに.ただひつこいだけで嫌になる。
一番丁度良かったのはバイオ4やな。クラウザー戦もガッツリ戦ったのは一回だけで.クラウザーはQTE戦演出で.すぐ逃亡して最終的にガッツリ戦ったのは一回だけだし.倒した時は.かなり達成感があった。
ガッツリ同じボスを何度も戦わさせられたら嫌になる。達成感がぜんぜん沸かず.またかになる。
あと基本的に最初から最後まで.テクさえあればナイフ一本でクリア出来るようにしろよ。あとオープンワールドでな。
→内容確認
|
ゲスト(2014/04/03 01:30:03)
|