━ 広告 ━
━ 広告 ━
どうしたカプコン!IGNが「バイオ6」体験版にブチギレ「これが面白いのか?」
スレッド一覧へ
- 1. 名前は開発中のものです(2012/07/09 20:54:22) ID:1CJ+DegA
- 先日配信された『Biohazard 6』体験版の問題点を指摘するコラムをIGNが掲載しています。
http://www.ign.com/articles/2012/07/06/opinion-why-i-hate-the-resident-evil-6-demo
彼女に別れ話を切り出す時のように居心地が悪いが、ここはキッパリと言ってしまうのが一番だろう。
私は『Biohazard 6』の体験版が大嫌いだ。
この人気長寿サバイバル・ホラー・シリーズの最新作で鬱陶しいと感じる箇所が、一つだけに留まらないのも最悪だ。
技術面からデザイン面まで問題は大量に存在し、予約はもちろん購入すら躊躇するほどである。
馬鹿げたロード時間
一つ確かなのは、操作性が分からないという言い訳は通用しないということ。なぜなら、ありえないほど長い時間を、
ロード画面に表示されたボタン配置を眺めて過ごすことになるからだ。
極端なスクリーン・ティアリング
僅かに先に進んだだけで、画面はありえないほど大量のティアリングに見舞われる。
古臭さを感じさせるMT Frameworkエンジン
『Biohazard 6』では輝きを失ってしまったようで、キャラクターはディテールに欠け、
周辺環境は目を見張るような美しさではなくなっている。
死ぬとメイン・メニューに戻される
製品版ではこうならないとは思うが、これには信じられないほどイライラさせられた。私はただゲームをプレーしたいだけなんだ!
これまでに挙げてきたものはどれも、発売まで数ヶ月が残されているゲームには付き物の問題点であることは承知している。
つまりは、製品版では全て修正されている可能性があるし、修正されているべきだろう。だが、問題はそれ以外にも存在する。
歩く、ロード画面、そしてまた歩く
暗い屋敷の中を歩いて、やたら長いロード画面を眺め、再び歩き出して、ゾンビを数体倒すだけ。そこで終了。
これが面白いのか?
ボーっとしている酔っ払いChris
遂に動きながら撃てるようになったのは嬉しいのだが、『Biohazard 5』のような危機感やサスペンスを全く感じられないセクションだ。
プレーヤーはただ、屋上から屋上へと飛び移って、人間やゾンビの敵を倒していくだけ。
以下省略
【コラム】『Biohazard 6』体験版が大嫌いなその理由
http://www.choke-point.com/?p=11771
-
423. 名前は開発中のものです(2012/10/09 19:00:38) ID:MCVX2Akx
- http://www.comgnet.com/ranking/
1.[3DS]ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D ? 25pt
2.[3DS]Newスーパーマリオブラザーズ2 ? 20pt
3.[PSP]モンスターハンターポータブル3rd ? 16pt
4.[PS3]バイオハザード6 ? 14pt ←←←←←←←←←←←←←←←←←
発売したばかりなのに、もう中古ランキング4位の偉業を達成
出荷450万も売れなければこの後ワゴン確実に来るよ
-
424. 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)(2012/10/10 17:26:26) ID:/XlVJczW
- そういえばDLCってマジで配信するの?
初回特典のマーセステージは除いて
なんか噂ではマーセキャラを配信するって
聞いたんだが・・・ハンクとか
-
425. 名前は開発中のものです(2012/10/11 11:51:51) ID:OFY5xYPo
- 1 PS3 バイオハザード6 カプコン 12/10/04 634,933 634,933
5 X360 バイオハザード6 カプコン 12/10/04 41,652 41,652
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20121010078/
1 NEW PS3 643802 643802
7 NEW XB360 28609 28609
http://www.famitsu.com/news/201210/10022544.html
-
426. 名前は開発中のものです(2012/10/11 21:48:26) ID:clikZ9HM
- バイオの副産物であるDMCもなんか瞑想してるしなあ
カプコンは明らかにゲームセンスのあるスタッフの大半抜けてるだろ
ロックマンは今更売れないだろうが稲船の会社かインティクリエイツに権利譲渡しろよ
いっそCC2でもいい
-
427. 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)(2012/10/12 00:13:20) ID:PtNUeQr+
- アマゾンでかなり叩かれてるが
そんなにクソゲーか?バイオ6
多少ダメな部分目を瞑れば満点だと
思うけどな 少なくともオペラクよりは
マシだろ てかなんでみんなそんなに辛口なんだよw まさか1みたいなシステム望んでいるのか? さすがに無理があるだろ
-
428. 名前は開発中のものです(2012/10/12 00:16:05) ID:peVTZjja
- プレイしたけどバイオテロしてその後どうしたいんだよと思ったわ
-
429. 名前は開発中のものです(2012/10/12 01:44:38) ID:PMNhNRwv
- >>427
望んでる
サバイバルホラーをな
4の時から違和感あった
ま、TPSにしてもいいがそれなら爽快感を持たせろと
-
430. 名前は開発中のものです(2012/10/12 06:22:34) ID:FLwqTvHr
- 擁護の語尾はおしなべて「〜だろ」だな。
あー臭い臭い。
-
431. 名前は開発中のものです(2012/10/12 12:54:57) ID:de2NdLtB
- クソってよりゲームプレイの部分まで映画病になってて遊べないんだよ
次はこうしてみようああしてみようってならない
-
432. 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)(2012/10/12 19:44:35) ID:PtNUeQr+
- >>430
確かに臭いな 歯は磨いたか?
体は洗ったか?結構お前臭いぞ
-
433. 名前は開発中のものです(2012/10/12 20:38:55) ID:FLwqTvHr
- あなた程ではw
-
434. 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)(2012/10/13 01:38:17) ID:AOQvIspc
- そうか そいつは失礼w
-
435. 名前は開発中のものです(2012/10/13 01:55:37) ID:FZZg9Op5
- >>431
そうか、クリアへのルートがほぼ一本になってプレイの自由さの幅がないんだな
何で1〜3時代の作品よりダレるのが早いか氷解したぜ
-
436. 名前は開発中のものです(2012/10/13 11:38:05) ID:2gcjn4TA
- >>415
最近疑惑を感じ始めたんだが、5でジルのTウイルスは実は根治されてないって明かされていたじゃない
ひょっとしてプレイヤーキャラも姿かたちは人間だが、実はすでに発病しているんじゃないの?
そう考えると6で体術の方が銃弾より強力な事実とか納得いくんだが
-
437. 名前は開発中のものです(2012/10/13 11:52:47) ID:hud4ecgI
- とにかく暗くて見にくい。
暗い=怖い、の発想やめて欲しいわ。
-
438. 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)(2012/10/13 12:01:47) ID:AOQvIspc
- >>436
ジルの場合は直で無理矢理ネメシスに入れられたじゃん?
☆のメンバーは一部除いて完全なT-ウィルスの抗体ってwikiにあるからそれはないよ
-
439. 名前は開発中のものです(2012/10/13 13:07:48) ID:iQNooUW9
- 人間以上の力を持った奴は敵になっていいから消えて欲しい。
人間以上の力を持つ化け物が化け物を倒すシリーズなのかコレ。
-
440. 名前は開発中のものです(2012/10/13 18:45:48) ID:rBCbMTFX
- それはミラジョボビッチの仕事だと思ってたけど
間違ってたようだ
-
441. 名前は開発中のものです(2012/10/13 18:49:46) ID:mKjGWHZl
- 6も5みたいに後からストーリー追加で発売されんのかな?
最初から完全版出せよ
-
442. 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)(2012/10/14 00:01:46) ID:wchfJbMB
- 今度の7は間違いなくハーレムものだなw
ジルにレベッカにクレアにシェバとか
6は男多すぎた