人気 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
バイオハザード6 DLC総合スレ Part29
サバ勢だったがシージにハマった。人気が無いのか不思議だ・・・・

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/16 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
自分が若い頃採用されなかった人気ゲーム会社のPやDに擦り寄り、自分の作ったクソゲーの販促寄せ書きをさせる。
unkbからしたらちょっとした(ちょっとどころじゃない)意趣返しの意味もあったんかな。陰湿なところあるし。

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/09 09:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>436
テイルズファンは、いのまた氏や藤島氏といった人気イラストレーターのファンを兼ねてる人も多いし、
あんなふざけた奇形キャラ&キチ作品とコラボなんか嫌だろう
なんか共同製作のグッズとか出すとしても、
向こうがBキャラを描き下ろしする分にはさぞかし良いイラストになるだろうが、
BがテイルズキャラをCG化しても嫌がらせにしかならない
せいぜい声優を活かしてドラマCD出すくらいだろう

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/07 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【PC】バイオハザード6 CHAPTER9【BIOHAZARD】
これでますますバイオ6が腐っていくなw
バイオ4は近代化改修で現行クオリティになり
バイオ5は元々画質が良いしウェスカー祭りでコアユーザーに大人気
先月22日にSteamでポチって待ってるからバイオ4HD解禁あくしろ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/07 20:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
たまたま売れてしまって実力だと勘違いしてしまうタイプ
こういったタイプは人気が続かない事に対し何が原因かわからず周りのせいにしやすい

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/07 00:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード6 Part169
AHも面白い題材なんだから多くのユーザーに取っ付きやすく改良するべき
ただでさえマゾ仕様で人を選ぶのにハンター狩りする奴までいるんじゃ不人気モードになって当然だろ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/05 21:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>265
人気投票は複数投票おk!ただしゲーム買って投票券手に入れろよ→上位者のドラマCDをゲームにつけます
というAKBよりアレな商法
かーらーの上位者への露骨な贔屓・下位者の排除
史実で重要な登場人物もバッサリ、リストラ&NPC行き
ストーリーでも扱いに差がありまくり

色々なモノを積み重ねていった結果だな
こういうのはキャラクター全員が一定の保障を受けた上で上位者が優遇されること
その優遇も投票結果での壁紙や特別衣装は無料かつその場限りで後を引かないこと
そうでないと他のファンは切れるし、ファン同士も揉めるわ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/01 11:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>145
小林のツイッターやらインタビューやら見てると
信者同士の対立煽ってる意識は低めに感じるんだよな
4の内容聞くに「人気投票の結果やファンの意見取り入れたから
絶対ユーザー全員喜ぶに決まってる!」みたいな感じに見える

 

→内容確認

ゲスト(2014/01/29 14:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>85
オリジナルでやってもキモい言われて人気でないと思います

 

→内容確認

ゲスト(2014/01/28 20:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
そうだね、小林には基礎とか王道とか丸々抜けてて突飛なことをやれば一定数受ける
それらの声がデカければ人気と錯覚させることが出来ると思ってて、3まではそれで押し通せたんだろうな

 

→内容確認

ゲスト(2014/01/28 14:30:02)