小林 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
国技発動したら、逮捕されるだけさ
「夜だ国技だニダの夜」

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
既に犯罪者の域に達しているからな
いつ通報されて逮捕されてもおかしくないよ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
とっくに訴えられてもおかしくないんだよなあ
コエテクのスルー力に感謝して、どうぞ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>300
あいつが長く感想書こうと思ったらそうなりそうだな
自分が何を感じたのかじゃなくて映画のネタに逃げそう
>>301
そりゃ今後はマシになる可能性はあるだろうけど
>>302の通り、未来性は感じられなさそう
来年10周年で何かすると小林は言ってるらしいが
その時まで練り上げた方がよかったんじゃ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 08:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>299
だからって詳しく書かせても内容スカスカなのは変わらないけどね!


分前に見た最初の予告で、地球が侵略されるSF大作映画で
ヒーローが何かを見つけ解決する作品だと思っていました。
しかし、実際に見た印象は違っていました。人間ドラマの戦争映画である。
テレビゲームの様なド派手なエイリアンとの戦争はあるものの
一個小隊のそれぞれの生い立ちや生きざまをドラマとして確り描いている。
リアルにエイリアンが侵略してきたら
こんな感じになるんだろうなという感想を持ちました。
主人公の2等軍曹役であるアーロン・エッツカート(アーロン・エッカートの誤表記)は
「ダークナイト」のトゥーフェイス役でも好きでしたが
本当に良い演技です!頼れるオジサンです!

また、お勧めは空軍2等曹長役のミシェル・ロドリゲスです!
この人は、本当に戦う女性を演じたらカッコ良すぎです!!痺れます!
第1作目の「バイオハザード(映画)」でもお世話になりましたが、
日本でも好きな人が多いと思います。毎度、彼女で泣けるシーンがありますね。

本当にこの作品はSF戦争映画でありますが、
人間ドラマとして感動できる映画です。
是非、友達、恋人や家族と劇場に足を運んで下さい!

※クソゲwikiより転載

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 08:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
【キャラが多くて今後期待ができる】作品が新キャラがNPCとかおもしろいな(棒
強いて言うなら【キャラが少ないくて新キャラがNPCだから、今後キャラが増えてPCキャラになることに期待できる】だろw
・・・期待は裏切られるだろうけど。

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 08:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
こいつバサラの宣伝費削ってゴーストライター雇った方がいいんじゃないの?
もちろんツィッターもね

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 08:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
小林にしてはてにおはに狂いがないので、
これでも第三者による手直しが入っていると思う。

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 08:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
フューチャー賞とはなんだったのか

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 01:30:02)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・41【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
まあ戦国BASARAのせいで信用の置けない、品質を保証する賞でもない、になった感は否めないな
同じく賞をとったソフトに迷惑だわ

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/02 01:30:02)