a 良い 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>157
「面倒くせー…こんなのテキトーに書きゃ良いだろ」感満載だな

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
DMC4は
ネロはこれからに期待できる良いキャラだった。口は悪いが
BASARAのDQNどもみたいに嫌な感じじゃないし、根はいいやつというのも伝わってきたし

ダンテも自分との因縁が深くなく、面白い坊や(ネロ)を見つけて気分がいいのか
3ダンテ以上にはしゃぎまくってるけど
新主人公を導く旧主人公ちゃんとやるなど良い意味でおっさんになってる

このキャラをちゃんと描けてる点だけ見てもBASARAとは方向性全然違うよ
深く小林関わってないと思うわ。
個人的には今までのDMC好きならやらないのはもったいないと思うぞ。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>291
小林裕幸 ‏@HiroKobaP · 24時間
@suzu00risa 眠りながら台本読みました(^O^)

これが正気だったら「本気で目に通してない。速読。パパッと覗いただけ」と宣言してる。
その台本がゲームか舞台かアニメか知らないけど、脚本はマジレベルでキレて良い
自称ゲームプロデューサーがこんなので大丈夫なんですかね…?

あ、ごめん。パクリエイターのプデューサだったわ

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>293-294
眠りながら読むって普通どう見ても「読む気ありません」「見る気ありません」「やる気ありません」アピールだよね。
もし自分が作家で小林無いにしろ、台本渡しておいて『眠りながら読みました』と言われたら お前ちょっと来い! みたいになるでしょ?
眠りながらってわざわざ書かなくても良いのに、人望が無いから更に傷口にカラシを塗ってる。
だから、ちょっと前に言った息を吐くかのように失言をするおとk いや、失言をする生物なんだ。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
B4の売り上げは20万程度だったか?
爆死と不振が続くカプコンでは、これでも相対的には良い数値になる=発言権が強まるということなのだろうか。

>>367
確かに。

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
それならそれでちゃんとしたものを世に出せよって話。新規キャラクターを全員使用可能にするとか。
あ、使用キャラクターが多ければ良いって訳ではないんでしたっけ?
でもせっかくだから新しいキャラクターを使ってみたいってファンもたくさんいただろうにね。ファンの人が可哀相だなー(棒)

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
外見が悪かろうが良い奴は良い奴って好かれるんだよ
バは外見云々以前に中身がクズ過ぎて話にならない

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
>>621
対人のマナーも覚束ない奴が食事のマナーも良い訳ないわな

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
以前unkbが書いた映画のコメント。敬体と常体が混在している本当にひどい文章
これが公式サイトに載ったんだから恥ずかしいことこの上ない
?
随分前に見た最初の予告で、地球が侵略されるSF大作映画で
ヒーローが何かを見つけ解決する作品だと思っていました。
しかし、実際に見た印象は違っていました。人間ドラマの戦争映画である。
テレビゲームの様なド派手なエイリアンとの戦争はあるものの
一個小隊のそれぞれの生い立ちや生きざまをドラマとして確り描いている。
リアルにエイリアンが侵略してきたら
こんな感じになるんだろうなという感想を持ちました。
主人公の2等軍曹役であるアーロン・エッツカート(アーロン・エッカートの誤表記)は
「ダークナイト」のトゥーフェイス役でも好きでしたが
本当に良い演技です!頼れるオジサンです!

また、お勧めは空軍2等曹長役のミシェル・ロドリゲスです!
この人は、本当に戦う女性を演じたらカッコ良すぎです!!痺れます!
第1作目の「バイオハザード(映画)」でもお世話になりましたが、
日本でも好きな人が多いと思います。毎度、彼女で泣けるシーンがありますね。

本当にこの作品はSF戦争映画でありますが、
人間ドラマとして感動できる映画です。
是非、友達、恋人や家族と劇場に足を運んで下さい!

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)

【2ちゃんレス】
【戦国BASARA】小林裕幸Pアンチスレッド・42【ドグマ・バイオ6・ガイスト】
まあ自分に酔ったナルシストでもちゃんと良いものを創れて世間一般の人間に喜ばれたり好かれたりするならいいよ?
そうじゃなくてよそ様のものを丸パクリした挙句に生み出したものがつまらないと来てるんだからな
世間からはただのパクリしかできないし劣化物しか作れない無能ナルシストだと冷たい目で見られるだけだ
まあこいつにはそういうのに対しても「俺の偉大さを理解できないバカ共(>_<)」っていうお花畑思考なんだろうが

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 22:30:04)