体術 fb 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
5の射撃キャンセル体術はカプコンゲーらしいテクニックでかっこいい
簡単な上に音ゲーじゃあるまいしランタン喰らった瞬間にカウンターとかはちょっとね
構えまでにエイム動かせてHS側面FBゲーならやり込んだかもしれない
マーセは345リユDS6と結構仕様変えて冒険してるからまぁこういうこともあるね

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 15:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6のマーセのダメ出しするスレ
5の射撃キャンセル体術はカプコンゲーらしいテクニックでかっこいい
簡単な上に音ゲーじゃあるまいしランタン喰らった瞬間にカウンターとかはちょっとね
構えまでにエイム動かせてHS側面FBゲーならやり込んだかもしれない
マーセは345リユDS6と結構仕様変えて冒険してるからまぁこういうこともあるね

 

→内容確認

ゲスト(2014/04/02 14:30:03)

【2ちゃんレス】
【PS3】バイオハザード6 Part169
体術は敵が怯む程度の方がリアリティは保てるわな
まぁゾンビ居る時点で既にファンタジーなんだがFBはやりすぎw爽快感あるけど
近接攻撃でもクリスのナイフ技とかネックツイストとかは強くても違和感ないから見た目の軽い技が妙に威力高いのが駄目なんだよ

 

→内容確認

ゲスト(2014/03/02 23:30:04)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6 DLC総合スレ Part29
>>779
基本的に体術は銃と違ってひるんでるときも入るようになってる、スラは待たないと無理だけど。間違ってたらごめん
スラは先読み、素手コンボはほぼ密着、R1は隙大きめだからあたりそうじゃなく最初から当てるつもりで出す
素手三段は隙大きめだから少し前の動画にあったスラ素手2段空体術1段がFBまでもっていきやすくて使いやすい
素手じゃ届かないと思ったら少し前進空R1で距離をつめるのもいいかもね
>>781
俺となろうぜ!

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/24 06:30:03)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6 DLC総合スレ Part29
>>267
スラから3連難しいなら、スラ→空体術2回→素手2連→FB。素手3連すると距離にもよるけど最後にスラ出さないとFB出来ない
>>274
吹っ飛ぶのは後ろ回避、地面でアウッは横回避されてる

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/12 19:30:02)

【2ちゃんレス】
バイオハザード6 DLC総合スレ Part29
マレナってどうやると面白くなる?自分がやると蹴って刺す、スラから空体術でFBのR1ポチポチゲーなんだが

 

→内容確認

ゲスト(2014/02/10 02:30:04)

【WE知恵袋回答】
Re:サバイバーズ
タックルorQS→ハンドガン連射

とか
あとは、レオンの格闘は早いので
体術1→体術2→体術1→体術2→スライディング→FBとかもできますね

あとは
タックルorQS→スライディング(リモコン爆弾)爆破

あとは
ショットガン→前受け身→ショットガン→立ってショットガン→前受け身ショットガンを繰り返す技もありますね

 

→内容確認

Lv.10 ryu--1111さん(2013/09/05 11:59:54)

【WE知恵袋回答】
Re:サバイバーズ
いろいろありますが(サバイバーズのものを書きます(ゾンビに対しては途中まですればできると思います)
・(素手)スライディング→素手3回→素手1回→FB
・(素手)格闘→2格闘→素手3回→FB
・(ハンドガンなど)QS→スライディング→(素手)素手3回→素手1回→FB
「ここから難易度上がります」
体術1→体術2→スライディング→背面体術体術1→FB
・スライディング→背面体術体術1→体術2→スライディング→FB

こんな感じですね

 

→内容確認

Lv.10 ryu--1111さん(2013/09/05 11:52:59)

【WE鬼ペディア】
マーセ攻略 メニュー格闘
■マーセ攻略に欠かせないFB(フィニッシュブロー)の出し方 ~メニュー格闘編~
【やり方】
ヘッドショット もしくは クイックショット で相手をよ炉めかせる

[十字]上下で変更できる所持数0の武器(手榴弾など)にカーソルを合わせて[R1]

FB

【説明】
HS、QSのよろけ中は通常はふっとばし体術になってしまいますが、アイテム数が0の武器にカーソルを合わせて体術を出すと相手の状態にかかわらず通常体術の一段目がでます。
これによりFBにつなぐことができます。

【ポイント】
2ちゃんより抜粋

例えば所持数ゼロの手榴弾に合わせて使用したい場合 前もって焼夷を一旦装備しておいてからメイン武器に戻す QS後に十字キーの上を素早く二度押して手榴弾に変えて空体術→FB FBが終わった後に十字キーの左か右を押してアイテム欄カーソルをメイン武器にもどす。これが大事 こうすることで手榴弾系の装備が焼夷に戻る。これをしないと手榴弾にカーソルが合ったままの 状態になってしまうので次に同じ操作をした場合、救急スプレーを装備してしまうことになるので注意

 

→内容確認

ゲスト(2013/01/23 09:48:02)

【WE鬼ペディア】
マーセ攻略 空体術FB
■マーセ攻略に欠かせないFB(フィニッシュブロー)の出し方 ~空体術FB編~
【やり方】
①ヘッドショット もしくは クイックショット で相手をよ炉めかせる

②相手に近づき[R1]の表示が出る直前に体術をあてる

③FB

【説明】
よろめいている相手にもう一回体術を当てるとFBが出せる状態になります。
しかし、HS、QSで相手がよろめいたときに近づいて体術をやると相手をふっとばす三段目がでてしまいます。
そこで、[R1]表示が出る前の離れた距離から通常体術の一段目を当てる事でFBが出せる状態を作る事が出来ます。
スライディングFBより使用するゲージが一つ少ないのでおすすめです。
こちらも例によって対シェアボ向けです。

【ポイント】
ピアーズ、クリスなど通常体術の一段目が一歩踏み出して攻撃するタイプのキャラは非常に狙いやすいです。
逆にヘレナや、エイダは範囲が狭くて難しいのでスライディングFBを狙う方が効率的です。

 

→内容確認

ゲスト(2013/01/23 09:42:13)